最近外食したときに撮った食べ物の写真をお見せしようと思います。
まずは、誠信女子大入口駅(성신여대입구역)から徒歩4分のところにあるラーメン屋です。
「MENJI」という名前のお店でした。
とりぱいたんラーメン


お店の入り口には日本語がたくさん書かれているため、存在感がありました。「鶏白湯(とりぱいたん)ラーメン」がウリのようでしたが「ぱいたん」が何なのか、わからずに入店しました。このお店に行った理由は、友人が教えてくれたからです。


お店の入り口には暖簾がありました。入ってすぐ左側には、鳥白湯ラーメンのポスターが壁に貼られていました。おいしそうです。

「日本語で書かれたメニューまである!」と思って撮った店内の写真です。しかし、家に帰ってこのブログを作成しながらあることに気が付きました。よく見ると、メニューではなかったんです。
奥側から、
「だいすき」
「(おそらく)はんぺん」
「ハイボール」
「たっぷり」
「チャーシュー」
「まごころ」
「おいしい」
「ラーメン」
「と
りぱいたん」!(^^)!

もちろん鳥白湯ラーメンを注文しました。こんな感じです。たまごおいしかったです。メンマあまり好きではないのに、すごくおいしくて全部食べられました。
僕は日本にいるときからラーメンを食べに出かけることがほとんどなかったため、これが僕にできる最大の食リポです。これがどのようなラーメンか説明するのが本当に難しいです。
僕は辛くない基本メニューを注文したのですが、辛いメニューもありました。韓国の友人がその辛い方を注文したのですが、「全く辛くない」と言っていました。韓国の方が「辛くない」と言ったので食べてみたら辛かった、と言う話は「あるある」なので信じるか信じないかはあなた次第ですが、ご参考までに。価格は約1000円でした。
どんぶり
ある日の授業終わりに、友人と学食でお昼ごはんを食べたときの写真です。

これは友人が注文したメニューです。お皿が非常に大きいのが特徴です。サーモンのどんぶりだったと思います。お皿が大きすぎて内容物が小さく見えますが、お茶碗一杯分くらいはありました。
サーモン1切れもらっちゃったんですけど、おいしかったです。

僕は、韓国料理を注文しました。メニューの名前は忘れてしまいましたが、鶏肉と野菜が乗っているご飯です。比較的辛かったです。
おそらくフォー

また別の日の話になりますが、サークルの友人とご飯を食べに行ったときの写真です。お店の看板に「ベトナム料理」と書いてあったので、ベトナム料理屋です。しかし、店内にある名前の由来の説明を読むと、店名を中国語から付けたようでした。

この料理非常においしかったです。チリソースなど4種類あるソースにつけて食べることができました。
写真は、奥行きを利用して写真を撮ってみようと思い付きで撮りました。しかも1枚だけです。
正面から撮っておけばよかったです。
どんぶり(日本食)
また別の友人と昼食を食べに行ったときの写真です。大学の周辺には日本食のお店がたくさんあります。このお店はどんぶりのお店でした。

こんな感じです。店内には常に日本の音楽が流れていました。

僕は他人丼を注文しました。おいしかったです。
おわりに


正直のところ、僕は食べ物にあまり関心がない方です。そのため、食べ物についてブログを書いてみようと思っても、全然書くことが思い浮かびませんでした。ですので、先日明洞(ミョンドン)に行ってきた写真でも載せ、話をそらして終わらせようという魂胆です。
明洞は屋台が出て人で賑わう夜に行くと雰囲気があって良いです。僕も度々遊びに行くのですが、その度に「ザ・観光地」に来た気分になりわくわくします。ですので、昼に明洞に行く機会はあまりありませんでした。
しかし、昼の明洞も悪くはありませんでした。夜に比べて人が少ないので歩行も困難ではないし、少し落ち着いた感じがして良かったです。
昼の明洞の良さについて、この程度の情報しかお伝えできなくてすみません。実は少し用があって立ち寄っただけで観光をしていないので、テキトーに書きました(‘ω’)
それではまた、안녕(アンニョン)~~